中世 歴史人 記事一覧
-
承久の乱後、北条氏が行った論功行賞の中身とは?
鬼滅の戦史107
-
武田信玄が狙った信州の名家・諏訪氏の名城「上原城」【長野県茅野市】
城ファン必読!埋もれた「名城見聞録」 第14回
-
「源頼茂の乱」をめぐる後鳥羽上皇の思惑
頼朝亡き後の謀反・抗争を巡る謎⑬
-
赤穂浪士の吉良邸討ち入りは、浅野内匠頭の怨霊鎮魂が目的だった?
鬼滅の戦史106
-
白河市の名城「小峰城」の魅力と復活を目指す「清水門」
江戸時代の姿に復活を目指す小峰城本丸入り口「清水門」
-
北条氏の陰謀説も囁かれる「阿野時元の挙兵」
頼朝亡き後の謀反・抗争を巡る謎⑫
-
鎌倉御家人・熊谷直実は 一ノ谷の戦いで本当に平敦盛の首を刎ねたのか?
鬼滅の戦史105
-
東北からの脅威を抑えた「小峰城」の歩みと復元
“みちのくの玄関口”白河の抑えとして江戸幕府からも重視された石垣造りの『名城』
-
鎌倉幕府で絶大な権勢を誇った北条氏の成り立ちと鎌倉以降の歴史とは⁉
今月の歴史人 Part.4
-
約280年間も備後の中心としてそびえ、強者たちで奪い合った山城「神辺城」【広島県福山市】
城ファン必読!埋もれた「名城見聞録」 第13回