日本史 歴史人 記事一覧
-
新札の顔・渋沢栄一のアンドロイドに会える注目スポットー生誕地「中の家」の歴史を探る
渋沢栄一の足跡
-
戦国時代への扉を開いた「応仁の乱」はなぜ始まってしまったのか?
いま「学び直し」たい歴史
-
宇髄天元の使いはネズミ。一方、牛の頭を持つ奇獣・牛頭天王は、鬼ならぬ神だったとか。一体、どういうことなのか?
鬼滅の戦史㉚
-
和泉地域の弥生人の足跡をたどる大阪府立弥生文化博物館開館30周年記念『繁栄の池上曽根遺跡~拠点集落としての姿~』
編集部注目の歴史イベント
-
「大坂夏の陣図屏風」の豊臣秀頼―屏風絵成立をめぐる謎を追う!
天守閣学芸員が語る 知られざる大阪城の歴史 第4回
-
「鎌倉殿の13人」を構成した御家人たちを紹介【後編】~鎌倉幕府を支えた宿老集団~
今月の歴史人 Part.3
-
大阪府南河内郡太子町の双方墳は蝦夷と入鹿の双墓なのか⁉
[入門]古墳と文献史学から読み解く!大王・豪族の古代史 #031
-
一橋慶喜は泊まり込みで天皇を説得していた!
史実から振り返る今週の『青天を衝け』
-
離島の独立国家を樹立した源為朝。その影に伊豆の海賊衆あり!
-
大坂冬の陣の軍議で真田信繁が提案した積極策とその理由
歴史研究最前線!#057 敗者の大坂の陣 大坂の陣を彩った真田信繁㉓