-
織田信長・豊臣秀吉に仕えた三大茶人の名品たちが揃う『天下三宗匠 山上宗二・千道安とともに』
編集部注目の歴史イベント
-
太平洋戦争勃発の遠因となる連続した”国内恐慌” ─世界恐慌の余波と日本─
今月の歴史人 Part.1
-
【『歴史人』8月号案内】「日米開戦80年目の真実 ─建艦競争から軍縮会議、そして日米開戦…─」7月6日発売!
米英ソが描いた世界大戦への謀略
-
天下人を支えた生活習慣とは? ─信長・秀吉・家康の健康法─
歴史の知恵から学ぶ生活学
-
幕府公認の遊郭「吉原」は流行の発信地だった?─意外な実像に迫る─
いま「学び直し」たい歴史
-
”大化の改新”が行われた地を舞台にしたリアル謎解きゲーム「時をさまよう皇子と失われた都」─大阪歴史博物館─
編集部注目の歴史イベント
-
北条政子と源頼朝の馴れ初めと数々の恐妻エピソード
今月の歴史人 Part.4
-
戦国時代への扉を開いた「応仁の乱」はなぜ始まってしまったのか?
いま「学び直し」たい歴史
-
和泉地域の弥生人の足跡をたどる大阪府立弥生文化博物館開館30周年記念『繁栄の池上曽根遺跡~拠点集落としての姿~』
編集部注目の歴史イベント
-
「鎌倉殿の13人」を構成した御家人たちを紹介【後編】~鎌倉幕府を支えた宿老集団~
今月の歴史人 Part.3