戦国 歴史人 記事一覧
-
絶世の美女・小野小町の「悲惨な末路」 なぜ、山で野垂れ死ぬことになったのか?
鬼滅の戦史㊵
-
古来より自分の姿が描かれることは忌むべきことされた日本の「はじめての古美術鑑賞 人をえがく」展
編集部注目の歴史イベント
-
大坂夏の陣で真田信繫が提案した作戦とは?
歴史研究最前線!#067 敗者の大坂の陣 大坂の陣を彩った真田信繁㉝
-
これを食べれば戦国武将のように強くなれる⁉ ─信玄、謙信、家康らが食した大好物とは?─
戦国の名将たちの大好物
-
七本槍の多くが「東軍」に属する中、糟屋武則は、なぜ「西軍」に属したのか? 〜糟屋助右衛門武則〜
新解釈! 賤ケ岳七本槍列伝〜加藤清正、福島正則から片桐且元まで、秀吉をささえた勇士たちの実像〜 第8回
-
京都市に3000以上!? なぜ「厄除け」として鍾馗像が置かれるようになったのか?
鬼滅の戦史㊴
-
戦道具としてだけではなく”美”も追及した細川家の武具たち『美しき備え ―大名細川家の武具・戦着―』
編集部注目の歴史イベント
-
真田信繁の影武者として活躍した穴山小助
歴史研究最前線!#066 敗者の大坂の陣 大坂の陣を彩った真田信繁㉜
-
槍の名手・加藤清正は、なぜ一番槍になれなかったのか? 〜加藤肥後守清正 其の二〜
新解釈! 賤ケ岳七本槍列伝〜加藤清正、福島正則から片桐且元まで、秀吉をささえた勇士たちの実像〜 第7回
-
浅草寺の僧を殺害… 見るだけで即死する「牛鬼」の正体とは?
鬼滅の戦史㊳