戦国 歴史人 記事一覧
-
江戸の疫癘防除~疫神社の謎⑩~
合祀された祭神名からわかる寺社、供養塔の関係
-
毛利勝永はなぜ土佐藩を去ったのか?【後編】
歴史研究最前線!#026
-
小手森城攻め1585年<その4>~監視役までつけ撫で切りを確認させた「伊達の撫で切り」
戦国武将の城攻め【解体新書】#024
-
信玄の近習から侍大将に取り立てられた剛将・土屋右衛門尉昌次
孫子の旗 信玄を師匠とした武将列伝 第2回
-
歴史上の人物を四柱推命で鑑定!第86回~明智光秀特別編③ 大永6年(1526)8月15日生まれの場合~
織田軍随一の切れ者の実像に迫る
-
毛利勝永はなぜ土佐藩を去ったのか?【前編】
歴史研究最前線!#025
-
小手森城攻め1585年<その3>~城兵を外に引き出し短時間で勝敗を決する戦術
戦国武将の城攻め【解体新書】#023
-
農民出身ながら美貌と文武の才で知られた武将・高坂弾正忠昌信
孫子の旗 信玄を師匠とした武将列伝 第1回
-
江戸の疫癘防除~疫神社の謎⑨~
疱瘡を蔓延させない、捩じ伏せられる力を備えた社とは?
-
後藤又兵衛はなぜ黒田家を出奔したのか?【後編】
歴史研究最前線!#024