戦国 歴史人 記事一覧
-
小手森城攻め1585年<その2>~関東の北条氏と連携し攻城に踏み切る
戦国武将の城攻め【解体新書】#022
-
新兵器・鉄砲の弾丸除けを考案した異色の武田家臣・米倉丹後守重継
孫子の旗 信玄と武田軍団 第8回
-
歴史上の人物を四柱推命で鑑定!第85回~明智光秀特別編② 享禄元年(1529)8月17日生まれの場合~
織田軍随一の切れ者の実像に迫る
-
清正と正則と利家 ─豊臣秀吉を支え、ともに名古屋から飛躍した仲間たち─
名古屋の歴史と文化を 訪ねる旅⑤
-
後藤又兵衛はなぜ黒田家を出奔したのか?【前編】
歴史研究最前線!#023
-
小手森城攻め1585年<その1>~覇道を狙う若き伊達政宗と反対勢力の攻防
戦国武将の城攻め【解体新書】#021
-
信玄の敵から味方に変身した鬼謀の将・真田幸隆
孫子の旗 信玄と武田軍団 第7回
-
江戸の疫癘防除~疫神社の謎⑧~
開墾の際、勧請された武蔵野の山王社にも疫社があった!
-
細川興秋はなぜ豊臣方に身を投じたのか?【後編】
歴史研究最前線!#022
-
安東愛季 統一後、再度起きた湊合戦と“秋田”~『秋田家文書』『奥羽永慶軍記』『六郡郡邑記』を読み解く――「東北の戦国」こぼれ話
「歴史人」こぼれ話・第5回