日本史 歴史人 記事一覧
-
江戸の疫癘防除~疫神社の謎①~
武蔵国に描かれた幻の北斗
-
現代にも続いている? 倭の五王と鉄の関係~「鉄資源」確保に始まり刀鍛冶、鉄砲、自転車の生産までつながる可能性
[入門]古墳と文献史学から読み解く!大王・豪族の古代史 #007
-
たたらの鉄づくり――「五箇伝と刀工流派のすべて」こぼれ話
「歴史人」こぼれ話・第3回
-
明智光秀は近江の出身だったのか?【前編】
歴史研究最前線!#013
-
小谷城攻め1570〜73年<その3>~上洛途上の信玄が病没、巻き返しの好機を失う浅井・朝倉勢
戦国武将の城攻め【解体新書】#011
-
江戸城開城の直前に自刃した国際派幕臣・川路聖謨
新しい時代・明治をつくった幕末人たち #010
-
Ifの信長史 第12回~信長が確立した政権機構と政策~
世界に先駆けた貿易国家への途
-
男色専門の男娼「陰間」のお仕事 第1回~江戸の街に散在した陰間茶屋~
江戸の性職業 #018
-
清須会議とは何だったのか!?
歴史研究最前線!特別編
-
小谷城攻め1570〜73年<その2>~戦国最大級の山城を攻略した信長の戦略
戦国武将の城攻め【解体新書】#010