近現代 歴史人 記事一覧
-
日本軍の「南方作戦」快進撃の裏にあった3つの危機 ─失墜の明らかな予兆とは─
今月の歴史人 Part.2
-
戦争と演芸界② ~詮方なく国策に傾いた芸能~
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第2回
-
【ランキング】幕末の偉人で友達になってみたい人物は?〈第6~10位〉
-
日本経済隆盛の礎を築いた渋沢栄一の威風を東京のど真ん中で感じる
渋沢栄一の足跡
-
太平洋戦争勃発の遠因となる連続した”国内恐慌” ─世界恐慌の余波と日本─
今月の歴史人 Part.1
-
戦争と演芸界① ~無念の禁演落語こそが平和の象徴~
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第1回
-
吉田茂らの「ヨハンセン」グループとは何か?ーー「本土決戦策とポツダム宣言受諾」こぼれ話
「歴史人」こぼれ話・第14回
-
【『歴史人』8月号案内】「日米開戦80年目の真実 ─建艦競争から軍縮会議、そして日米開戦…─」7月6日発売!
米英ソが描いた世界大戦への謀略
-
新札の顔・渋沢栄一のアンドロイドに会える注目スポットー生誕地「中の家」の歴史を探る
渋沢栄一の足跡
-
日本資本主義の父・渋沢栄一が最期を過ごした終の棲家─都内の桜の名所となる─
渋沢栄一の足跡