江戸 歴史人 記事一覧
-
江戸時代の風俗は街中でも“品定め”ができた!?
全国津々浦々 遊郭巡り─東西南北で男たちを魅了した女たち─第6回(静岡・安倍川町/あべかわまち 後編)
-
知っているようで知らなかった『遊郭』の遊び方─妓楼の格差と初回来店の決まり事─
いま「学び直し」たい歴史
-
伊能忠敬が作成して以来、広がる日本の地図の世界『絵図・地図・アーカイブ図-描かれた茨城の都市と村-』展~茨城県立歴史館
編集部注目の歴史イベント
-
江戸時代の人気スイーツ!「飴売り」はなぜパフォーマンスを重視したのか?
転職してみたい江戸のお仕事 第2回 「飴売り」
-
江戸っ子は80歳まで生きた? 江戸の食に学ぶ「長寿法」
いま「学び直し」たい歴史
-
片道3kmもかけて男たちが通った遊郭【静岡・安倍川町】
全国津々浦々 遊郭巡り─東西南北で男たちを魅了した女たち─第5回(静岡・安倍川町/あべかわまち 前編)
-
【『歴史人』9月号案内】「『しくじり』の日本史 ─70人の英雄に学ぶ失敗と教訓─」8月6日発売!
英雄に学ぶ「失敗」と「教訓」
-
お金をもらって触る、揉む…「三助」はなぜ、裸の女性を相手に仕事ができたのか?
転職してみたい江戸のお仕事 第1回 「三助」
-
寺院空間を彩る江戸の名絵師の名宝が並ぶ相国寺承天閣美術館『若冲と近世絵画』
編集部注目の歴史イベント
-
横浜にあった遊廓・港崎は庶民だけでなく武士までもが憧れた【横浜・港崎遊郭】
全国津々浦々 遊郭巡り─東西南北で男たちを魅了した女たち─第4回(横浜・港崎/みよざき 後編)