世界史 歴史人 記事一覧
-
べニア板で設計!? 使い捨てできる強襲グライダー「ワコCG-4ハドリアン」
第2次大戦グライダー物語 第3回 ~空飛ぶ精鋭部隊を運ぶ沈黙の輸送機~
-
訓練なしでも操作しやすい! 「レッド・デビル(赤い悪魔)」を運んだ傑作グライダー「エアスピード・ホーサ」
第2次大戦グライダー物語 第2回 ~空飛ぶ精鋭部隊を運ぶ沈黙の輸送機~
-
赤壁の戦い――曹操軍の敗退原因は「疫病」だった
ここからはじめる! 三国志入門 第5回<特別版 前編>
-
集合が難しく「犬死に」しやすかった「パラシュート部隊」 解決のために生まれた「グライダー部隊」とは?(空挺部隊の歴史)
第2次大戦グライダー物語 第1回 ~空飛ぶ精鋭部隊を運ぶ沈黙の輸送機~
-
フランス生まれの優秀野砲「90式野砲」 列強に遅れをとった日本が「苦肉の策」として採用
第二次大戦野砲物語 第4回 ~味方の窮地を救う、空から降り注ぐ砲弾の鉄槌~
-
漢の皇帝は、なぜ権力をなくしてしまったのか?
ここからはじめる! 三国志入門 第4回
-
ヴェルサイユ条約で軍備を制限されたドイツが、こっそり研究開発していた「10.5cm榴弾砲leFH18」
第二次大戦野砲物語 第3回 ~味方の窮地を救う、空から降り注ぐ砲弾の鉄槌~
-
兵器大国・アメリカが生み出した、現在も世界で使われている傑作「105mm榴弾砲」
第二次大戦野砲物語 第2回 ~味方の窮地を救う、空から降り注ぐ砲弾の鉄槌~
-
劉備たちが守った「漢」とは、どんな国だったのか?
ここからはじめる! 三国志入門 第3回
-
砲の種類を減らしてコストカット! 「われわれの8.8cm砲」として愛された25ポンド砲(イギリス)
第二次大戦野砲物語 第1回 ~味方の窮地を救う、空から降り注ぐ砲弾の鉄槌~