キーワード"脇坂安治"が付いた記事
-
福島正則の身を滅ぼした「自尊心」
武将に学ぶ「しくじり」と「教訓」 第8回
-
脇坂安治(西軍)~勝つ方に味方するのが合戦の常道
「関ヶ原の戦い」参戦武将たちの本音! 第11回
-
朽木、小川の裏切りを目の当たりにし、自らの進退を決めた「赤座直保」(西軍)
「関ヶ原の戦い」参戦武将たちの本音! 第9回
-
徳川家康を勝たせて国持大名になりたかった「山内一豊」(東軍)
「関ヶ原の戦い」参戦武将たちの本音! 第8回
-
関ヶ原の戦いで勝ち組に味方し生き残った「小川祐忠」(西軍)
「関ヶ原の戦い」参戦武将たちの本音! 第3回
-
関ヶ原の戦いで大勢に流され仕方なく東軍に寝返った「朽木元綱」(西軍)
「関ヶ原の戦い」参戦武将たちの本音! 第1回
-
“主君ガチャ”はハズレも、秀吉~家康配下で生き抜いた武将を描く『脇坂安治 七本鑓と水軍大将』
-
秀吉が「100万の軍勢を預けたい」と褒めた知謀の将 〜大谷刑部少輔吉継〜
新解釈! 賤ケ岳七本槍列伝(番外編) 〜加藤清正、福島正則から片桐且元まで、秀吉をささえた勇士たちの実像〜 第14回
-
賤ケ岳合戦で活躍した「先駆衆」石田三成の実像とは? 〜石田治部少輔三成〜
新解釈! 賤ケ岳七本槍列伝(番外編) 〜加藤清正、福島正則から片桐且元まで、秀吉をささえた勇士たちの実像〜 第13回
-
9人目の七本槍! 合戦で負傷した桜井佐吉の死の謎とは? 〜桜井佐吉家一〜
新解釈! 賤ケ岳七本槍列伝(番外編) 〜加藤清正、福島正則から片桐且元まで、秀吉をささえた勇士たちの実像〜 第12回