戦国 歴史人 記事一覧
-
安城ゆかりの三河武士─徳川家臣団の中心となり家康を大名・旗本として支えた忠臣たち─
安城松平家発祥の地!徳川家康ゆかりの「安城」をめぐる【第3回】
-
一門の没落を招いた大友吉統の「意志」の弱さ
武将に学ぶ「しくじり」と「教訓」 第14回
-
今川・武田・北条ら「外様」の遺臣で戦力を高めた「徳川家臣団」
学び直す「家康」⑫
-
なぜ徳川家康は「松平」から「徳川」に改姓する必要があったのだろうか⁉
今月の歴史人 Part.4
-
家康期の江戸城はなぜ「白亜の天守」だったのか?
学び直す「家康」⑪
-
家康の政略に命運を左右された「娘と養女たち」
学び直す「家康」⑩
-
「海道一の弓取り」と称賛された家康の独立運動
史記から読む徳川家康③
-
政略と思惑に満ちた「徳川・織田・豊臣」三家間の「婚姻」
学び直す「家康」⑨
-
家康を支えた「ブレーン」とその変遷
学び直す「家康」⑧
-
合戦の交渉時にも活躍した家康の「側室」たち
学び直す「家康」⑦