戦国 歴史人 記事一覧
-
大奥の女性たちは「一日」をどのように過ごしていたのか?
「将軍」と「大奥」の生活⑲
-
【『歴史人』2023年4月号案内】『古代の都と遷都の謎』発売中!
古代日本の都はなぜ多く遷都したのか?
-
古代の「宮」や「京(都)」は、当時何と呼ばれていたのか?
「歴史人」こぼれ話・第34回
-
歴史の知識×体験×遊びを網羅した歴史エンタメイベント『つどえ歴史人!れきしタビ塾 in 大阪城』3月10日(金)開催!
城郭考古学者 千田嘉博先生、歴史・時代小説家 今村翔吾さん、山崎怜奈さんら豪華ゲストが登壇!
-
娘の幸せを願うのは今も昔も同じ‼「ひな祭り」に秘められた大名たちの思いとは!?
年中行事の昔
-
将軍が町人らと触れ合う「武芸上覧」や「町入能」が開かれた理由
「将軍」と「大奥」の生活⑱
-
〝悪人〟と呼ばれた「戦国の梟雄」たちの行動原理は何だったのか?─ダークヒーローたちの真の素顔─
今月の歴史人 Part.4
-
「大城」と「小城」の2つの郭をもった豪壮な名城『林城』【長野県松本市】
城ファン必読!埋もれた「名城見聞録」 第19回
-
大奥の女性たちの「給与」事情
「将軍」と「大奥」の生活⑰
-
「三河一向一揆」勃発は家康の挑発によるものだった?
史記から読む徳川家康⑧