日本史 歴史人 記事一覧
-
美談とされる細川幽斎が籠もった田辺城籠城の真相【後編】
歴史研究最前線!#006
-
箕輪城攻め1566年<その3>~小幡信貞を保護し大義として調略する信玄
戦国武将の城攻め【解体新書】#003
-
長崎伝習所で初めて「国民」という概念を学んだ赤松小三郎
新しい時代・明治をつくった幕末人たち #003
-
Ifの信長史 第4回~明智の雑兵に扮して本能寺を脱出する信長!~
大混乱の境内ではどの顔も泥と血と煤で見分けがつかなかった
-
早世が惜しまれる、光秀・秀吉の歴史的ライバルたち
「歴史人」こぼれ話・第1回
-
土方歳三・斎藤一 会津戦争での奮闘経路を辿る!【ニッポンの歴史舞台を旅する[福島編]】
福島に残る新選組の足跡
-
百舌鳥・古市古墳群が登録された意味 ~先住民を渡来人が滅ぼしたわけではない“倭国”
[入門]古墳と文献史学から読み解く!大王・豪族の古代史 #002
-
Ifの信長史 第3回~牙をむく明智軍!その時、信長は~
夜明け間近、1万強が本能寺の寝所を一挙に襲った
-
江戸時代の妾「囲者」というお仕事 第1回~妾は男の甲斐性~
江戸の性職業 #014
-
美談とされる細川幽斎が籠もった田辺城籠城の真相【前編】
歴史研究最前線!#005