日本史 歴史人 記事一覧
-
箕輪城攻め1566年<その2>~調略による切り崩しが困難だった業政の人望
戦国武将の城攻め【解体新書】#002
-
赤松小三郎はなぜ老中・松平忠固に開国の必要性を訴えたのか?
新しい時代・明治をつくった幕末人たち #002
-
歴史上の人物を四柱推命で鑑定!第75回~徳川家康・秀忠親子×真田幸村~
冬〜夏の「大坂の陣」では敵として戦った関係だが、 実は人としての相性は抜群だった!
-
Ifの信長史 第2回~唯一、明智光秀だけが畿内にいた~
各方面軍は反信長勢力と対峙の中、信長と嫡男信忠は京都にいた
-
そもそも古墳ってどこが面白いの? ~時空を超えて現代に姿を現す古代人の生活
[入門]古墳と文献史学から読み解く!大王・豪族の古代史 #001
-
五大老と五奉行の上下関係に疑問符!? 実は五奉行の方が偉かった!【後編】
歴史研究最前線!#004
-
箕輪城攻め1566年<その1>~上州国衆盟主・長野氏制圧を目指す信玄
戦国武将の城攻め【解体新書】#001
-
『船中八策』の本当の作者・赤松小三郎の江戸遊学
新しい時代・明治をつくった幕末人たち #001
-
Ifの信長史 第1回~尾張の風雲児から覇王への道~
斎藤龍興を追い払った信長、三好三人衆に対峙す
-
江戸時代の尼「比丘尼」というお仕事 第2回~比丘尼の終焉~
江戸の性職業 #013