日本史 歴史人 記事一覧
-
密かに“信玄流”を手本とした徳川家康
孫子の旗 信玄を師匠とした武将列伝 第9回
-
「天外者」で圧倒的な存在感を見せる故・三浦春馬
歴史を楽しむ「映画の時間」第2回
-
世俗から解き放たれた連歌や俳諧の「座という文芸」
戦国時代の飯尾宗祇から、現代の夏井いつきまで 俳諧・俳句人物史 第1回
-
江戸時代の地者「地獄」というお仕事【後編】 ~庶民の男には夢心地! 口コミで大流行~
江戸の性職業 #028
-
明石掃部とはいかなる人物だったのか?【後編】
歴史研究最前線!#031
-
鬼滅の刃・無惨様のモデルか!?鬼界のビッグネーム「酒呑童子」の不憫すぎる経歴
鬼滅の戦史②
-
末代まで裏切り者の汚名を着た武田二十四将の一人・小山田左衛門尉信茂
孫子の旗 信玄を師匠とした武将列伝 第8回
-
歴史上の人物を四柱推命で鑑定!第89回~細川忠興~
家臣から「天下で一番気が短い」と評された武将の素顔
-
近世城郭の最高峰! 徳川家康が築いた名古屋城 ─理想的な縄張り! 全国から集めた職人の手による名城─
名古屋の歴史と文化を 訪ねる旅⑦
-
江戸の疫癘防除~疫神社の謎⑮~
神域だけが持つことのできる〝気〟をまとった稲荷神社