古代 歴史人 記事一覧
-
仏教国家の確立を目指し、邪魔する者を殺害。蘇我馬子の矛盾と葛藤の半生を描く伊東潤の長編小説『覇王の神殿』
『歴史人』がいま気になる歴史小説・ 第5回
-
浅間山がダイダラボッチのせいで噴火した!? 日本全国の「ヤバい巨人伝説」
鬼滅の戦史㉒
-
『歴史人』から新シリーズが“初”の電子版で登場! 『大人の歴史学び直し』シリーズ
いま「学び直し」たい歴史
-
聖徳太子の外交戦略 〜 隋に門前払いされた屈辱を短期間で見事に挽回
[入門]古墳と文献史学から読み解く!大王・豪族の古代史 #027
-
実は身近な聖徳太子 〜 古代に瓦屋根文化や楽器や楽譜、歌唱技法を広める
[入門]古墳と文献史学から読み解く!大王・豪族の古代史 #026
-
本当は残酷な『古事記』 母を焼き殺した「火の神・カグツチ」の悲運とは
鬼滅の戦史⑱
-
聖徳太子1400年大遠忌② 太子の時代 〜厩戸皇子とは何を目指した人物なのか?
[入門]古墳と文献史学から読み解く!大王・豪族の古代史 #025
-
聖徳太子1400年大遠忌① 太子の時代 〜厩戸皇子とは一体どういう人物なのか?
[入門]古墳と文献史学から読み解く!大王・豪族の古代史 #024
-
「継体天皇」〜大阪・枚方の樟葉で即位した淀川水運の王が現代に続く!?
[入門]古墳と文献史学から読み解く!大王・豪族の古代史 #023
-
ヤマタノオロチの正体は「鉄資源を握る豪族」!? 『古事記』『日本書紀』に隠された真実とは
鬼滅の戦史⑮