×
日本史
世界史
連載
ニュース
エンタメ
誌面連動企画

『歴史人』から新シリーズが“初”の電子版で登場! 『大人の歴史学び直し』シリーズ

いま「学び直し」たい歴史

新シリーズが“初”の電子版で登場!

実はよく知らない!? もっと知りたい‼歴史人『大人の歴史学び直し』シリーズ

 

『歴史人』編集部が、歴史の“学び直し”をテーマにお届けする新しい電子書籍が今月より配信開始。

 

 第1弾は「聖徳太子」、第2弾は「三国志」をテーマとして、学生時代に習った歴史の基礎知識や、一般的な出来事をイチから学び直せる内容にまとめている。例えば、聖徳太子は実際にどのような業績を、誰と協力して成し遂げたのか? 三国志の主要人物は誰なのか? そんな基礎知識を解説しながら、その人生に秘められた謎も紐解いていく。

 

 このシリーズでは、古代から中世、戦国、江戸、幕末……さらには近代まで、今後すべての時代から人気のテーマを取り上げて配信する予定。

 

 創刊10周年を迎えた本誌『歴史人』が新たに電子版で開始する新シリーズを、ぜひチェックしてみてほしい。定価400円(税込)

 

Kindle、Apple Books、楽天Kobo にて絶賛販売中!

【Kindle】
vol.1 / vol.2

【Apple Books】
vol.1 / vol.2

【楽天Kobo】
vol.1 / vol.2

 

 

『大人の歴史学び直し』vol.1
数々の偉業や摂政就任の理由を紐解く

「聖徳太子」

「聖徳太子」をテーマに、人物像などの基礎知識をイチから特集。
成し遂げた数々の偉業や、 出生にまつわる疑問、議論の対象となる超人伝説など……。
図版を交えながら、「聖徳太子」の業績や謎を分かりやすく解説する。

 

──目次──
第1章 聖徳太子の真実
■聖徳太子にまつわる超人的な伝説はなぜ生まれたのか?
■聖徳太子の父は暗殺されたのか?激しい後継争いの連続
■太子が斑鳩に移ったのはなぜか?蘇我馬子との対立はあったのか?

第2章 聖徳太子にまつわる3つの謎
■太子不在説の謎
■聖徳太子の偉業の謎
■即位しなかった理由と推古天皇誕生の謎

 

『大人の歴史学び直し』vol.2
前史から領土変遷、終焉までを網羅

「三国志」

世界中で愛される三国志の歴史の基本的な知識を特集。三国志を読み解く上で欠かせない二つの史料『正史』と『演義』について、それぞれの成り立ちから丁寧に解説し、約1世紀にわたる時代変遷を年表とともに説明する。また、桃園の誓い、赤壁の戦いなどの三国志には欠かせないエピソードも盛り込みながら、基礎知識をわかりやすく解説する。

 

──目次──
第1章 ふたつの三国志はどのように作られたのか?
■『三国志』とは何か?

第2章 『三国志』領土変遷史
■勢力の変遷―― 群雄割拠から三極構造へ

第3章 三国志の時代変遷
■黄巾の乱後、群雄たちが暴君・董卓の討伐で連合
■頭角を現した曹操と名門・袁紹の覇権闘争
■赤壁の戦いで曹操敗北!魏・呉・蜀漢の三国鼎立へ
■劉備の遺志を継いだ諸葛亮が北伐を開始!
■魏の司馬氏が晋を建国三国時代の終焉

第4章 劉備の「三国志」前史
■三英傑、運命の出会い そして桃園の誓い!
■乱れた世を正すため黄巾賊征伐に乗り出す
■反董卓連合に参加 張飛、関羽らが奮戦!
■三国志中、最強の武将 呂布に下邳を奪われる
■勢いづく曹操の大軍に劉備は新野へと退く

 

 

図版や写真でよりわかりやすく

 

KEYWORDS:

過去記事

歴史人編集部れきしじんへんしゅうぶ

最新号案内

歴史人2023年4月号

古代の都と遷都の謎

「古代日本の都と遷都の謎」今号では古代日本の都が何度も遷都した理由について特集。今回は飛鳥時代から平安時代まで。飛鳥板蓋宮・近江大津宮・難波宮・藤原京・平城京・長岡京・平安京そして幻の都・福原京まで、謎多き古代の都の秘密に迫る。遷都の真意と政治的思惑、それによってどんな世がもたらされたのか? 「遷都」という視点から、古代日本史を解き明かしていく。