江戸 歴史人 記事一覧
-
元禄の歌舞伎人気を決定づけた初代【市川團十郎】 その祖先は武田信玄に仕えた甲州武士だった
江戸っ子が熱狂した歌舞伎役者たち【第1回】
-
【ランキング】幕末に活躍した人物で、「この人がいなかったら歴史が変わっていたかも…」と思う人は誰?
-
誰が「大奥」を作ったのか?
女の園・大奥の謎【第1回】
-
世界一安全で公共の秩序を大切にする日本はいつからこのような国になったのか?
幕末~明治の偉人が生んだ制度・組織のはじまり⑰
-
江戸時代はいとこ同士の結婚もあり⁉「いとこ同士は鴨の味」とは?【江戸の性語辞典】
江戸時代の性語㉚
-
江戸時代は医者にかかるのは一生に一度⁉ 診療は大金が必要
江戸時代における病の直し方【第6回】
-
日本で最初の博物館はどこか?いつから日本に博物館はできたのか?
幕末~明治の偉人が生んだ制度・組織のはじまり⑯
-
陰部が固くなることを「木のようになる」【江戸の性語辞典】
江戸時代の性語㉙
-
落語で「吟味」するお裁きモノ!〜スカッと爽やか、勧善懲悪を味わって〜
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第20回
-
病気対策だけでなくお土産品としても人気だった「売薬」
江戸時代における病の直し方【第5回】