江戸 歴史人 記事一覧
-
江戸時代に大人気だった媚薬「長命丸」【江戸の性語辞典】
江戸時代の性語㉞
-
家康の冷静沈着な判断が冴え渡った「桶狭間の戦い」
史記から読む徳川家康①
-
なぜ今、家康なのか?【後編】
学び直したい「家康」②
-
なぜ今、家康なのか?【前編】
学び直したい「家康」①
-
【成人の歴史】古来から戦国時代、江戸時代には成人のお祝いはどうしていたのか?
年中行事の昔
-
【越後騒動】家督相続が藩を二分する抗争に!将軍・綱吉の介入で御家は取り潰し(高田藩/新潟県)
江戸時代の「御家騒動」事件簿 【第2回】越後騒動(高田藩/新潟県)
-
江戸の女性たちが最もあこがれた職場であった「大奥」に勤めるにはどうしたらよいのか?
女の園・大奥の謎【第4回】
-
NHK『正月時代劇 いちげき』の主人公はなぜ農民・百姓だったのか?─原作者・永井義男が語る幕末の武士の真相─
真剣勝負と道場剣術
-
【生駒騒動】譜代家臣 VS 新参の権力闘争!典型的な御家騒動の結末とは?(生駒藩/香川県)
江戸時代の「御家騒動」事件簿 【第1回】生駒騒動(生駒藩/香川県)
-
戦国時代、武将たちはどのような正月を過ごしていたのか?─正月の歴史─
年中行事の昔