江戸 歴史人 記事一覧
-
戦国のレジェンド・織田信長は落語に登場する「若旦那」だった!
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第23回
-
大奥の女性たちの「引退」と四季の「行事」
「将軍」と「大奥」の生活⑭
-
“ラッパー”坂間兄弟が家康ゆかりの「平塚」を訪ね、自身のルーツとなる地名を発見!【後編】
坂間兄弟の「KNOW HISTORY, KNOW LIFE」
-
将軍の政務のメインとなった「任命」と「裁可」
「将軍」と「大奥」の生活⑬
-
将軍の寵愛よりも「女性としての幸せ」を選んだ大奥の女性たち
「将軍」と「大奥」の生活⑫
-
将軍が大奥幹部から挨拶を受ける朝の「総触」
「将軍」と「大奥」の生活⑪
-
性行為し過ぎによる男の病気「腎虚(じんきょ)」【江戸の性語辞典】
江戸時代の性語㊲
-
改名した「家康」の由来の謎
史記から読む徳川家康⑦
-
大奥での出世を決めたのは「①コネ、②運、③器量」
「将軍」と「大奥」の生活⑩
-
徳川歴代将軍が好んだ食材とは?
「将軍」と「大奥」の生活⑨