新着記事一覧 歴史人記事一覧
-
武田軍の圧勝に終わった三方ヶ原の合戦
武田三代栄衰記⑧
-
NHK『人形劇 三国志』のなつかしい人形たちは、なぜ長野と渋谷の2ヵ所にあるのか?
ここからはじめる! 三国志入門 第55回
-
後鳥羽上皇~天皇親政を目指した文武両道の上皇~
『鎌倉殿の13人』主要人物列伝 第23回
-
【ランキング】司馬遼太郎の長編小説で好きな作品は?
-
日本の現在と過去を甲冑でつなぐ――金沢21世紀美術館「甲冑の解剖術―意匠とエンジニアリングの美学」
編集部注目の歴史イベント
-
22歳の新当主・信玄が発揮した領国拡大の手腕
武田三代栄衰記⑦
-
源頼朝の征夷大将軍就任にはどのような意味があったのか?
今月の歴史人 Part.2
-
司馬遼太郎の名作を映画化した『峠 最後のサムライ』が描く真のサムライ像とは?
歴史を楽しむ「映画の時間」第30回
-
かつては周囲8kmもある巨大な城だった岩槻城【さいたま市岩槻区】
城ファン必読!埋もれた「名城見聞録」 第1回
-
変態的な性行為を指した「曲取り(きょくどり)」【江戸の性語辞典】
江戸時代の性語⑲