-
徳川四天王 秀吉を激怒させた知謀兼備の漢・榊原康政
徳川家康・その一族と家臣団 第5回
-
徳川四天王 家康に過ぎたる「平八」 無傷の勇将・本多忠勝
徳川家康・その一族と家臣団 第4回
-
徳川四天王 随一の出世頭 赤備え軍団・井伊直政
徳川家康・その一族と家臣団 第3回
-
有能なのに愛されなかった? 徳川家康の次男・結城秀康の生涯
徳川家康・その一族と家臣団 第2回
-
凡庸ではなかった後継者 2代将軍・徳川秀忠
徳川家康・その一族と家臣団 第1回
-
密かに“信玄流”を手本とした徳川家康
孫子の旗 信玄を師匠とした武将列伝 第9回
-
末代まで裏切り者の汚名を着た武田二十四将の一人・小山田左衛門尉信茂
孫子の旗 信玄を師匠とした武将列伝 第8回
-
裏切り者の烙印を押され続ける武田親族衆筆頭・穴山玄蕃守信君(梅雪)
孫子の旗 信玄を師匠とした武将列伝 第7回
-
甲府で生まれ父・昌幸を通じて信玄兵法を会得した真田左衛門佐信繁(幸村)
孫子の旗 信玄を師匠とした武将列伝 第6回
-
信玄から「我が両眼の如し」と賞された知謀の将・真田安房守昌幸
孫子の旗 信玄を師匠とした武将列伝 第5回