新着記事一覧 歴史人記事一覧
-
江戸時代の貨幣制度は名将・武田信玄が考えついたものだった?
【江戸時代の貨幣制度 第1回】
-
本格的な戦車戦向けを目指すが時すでに遅し:四式中戦車(チト)
日本戦車列伝 第13回 ~国産戦車の開発と運用の足跡を辿る~
-
劣勢を挽回する起爆剤と期待された日本軍の“甦った”インド進攻作戦
最悪の陸戦・インパールの戦い 第5回
-
梶原景時が洞窟に隠れる頼朝を助けた理由とは?
鬼滅の戦史75
-
築城の名手・藤堂高虎の自慢の名城「今治城」とは?
今月の歴史人 Part.7
-
幕末に佐賀藩が導入していたイギリス発の高性能な大砲とは?
第1回「歴史人検定」練習問題③
-
優秀ながら生産数が少なすぎて戦局に貢献できず:一式装甲兵車(ホキ)
日本戦車列伝 第12回 ~国産戦車の開発と運用の足跡を辿る~
-
源義経の天才的な軍略は鞍馬天狗から授けられたものなのか?
鬼滅の戦史74
-
義朝・頼朝・頼家と源氏3代に仕えた「岡崎氏」
北条氏を巡る「氏族」たち⑭
-
艶事をし終えたあと「がっかりする」…?【江戸の性語辞典】
江戸時代の性語⑯