-
「銀座」の名前の由来とは?
【江戸時代の貨幣制度 第2回】
-
江戸時代の貨幣制度は名将・武田信玄が考えついたものだった?
【江戸時代の貨幣制度 第1回】
-
戊辰戦争で使用された「ガトリング砲」は、どのくらい敵を殺傷したのか?
戊辰戦争と小銃 第7回「ガトリング砲」
-
アメリカ北軍の「スペンサー銃」は、なぜ戊辰戦争で主力兵器になれなかったのか?
戊辰戦争と小銃 第6回「スペンサー銃」
-
最新兵器である後装式「スナイドル銃」は、なぜ戊辰戦争で普及しなかったのか?
戊辰戦争と小銃 第5回「スナイドル銃」
-
南北戦争の主力兵器だった「エンフィールド銃」は、なぜ戊辰戦争で大量に使用されたのか?
戊辰戦争と小銃 第4回 「エンフィールド銃」
-
なぜ「ミニエー銃」は新政府軍と旧幕府軍の両軍で使用されたのか?
戊辰戦争と小銃 第3回 「ミニエー銃」
-
オランダから輸入された「ゲベール銃」は、なぜ旧式ながら戊辰戦争で活躍したのか?
戊辰戦争と小銃 第2回 「ゲベール銃」
-
旧式兵器「火縄銃」は戊辰戦争で活躍したのか?
戊辰戦争と小銃 第1回 「火縄銃」
-
四文均一で食事を売った江戸のワンコイン屋台とは?
江戸っ子に愛されたファーストフード 第8回 「四文屋(しもんや)」