中世 歴史人 記事一覧
-
関東の大争乱・享徳の乱で関東管領上杉氏方の要衝として機能した「五十子陣」【埼玉県本庄市】
城ファン必読!埋もれた「名城見聞録」 第21回
-
明智光秀=天海説は、本当に荒唐無稽な伝承なのか?
鬼滅の戦史120
-
三河時代のブレーンだった 本多重次・高力清長・天野康景
「どうする家康」 天下人の選択をささえたブレーンたち 【第1回】
-
幕末だけじゃない!古代から繋がる横須賀の魅力を巡る旅へ【後編】
『歴史エキスパート×食のエキスパートが紐解く、横須賀の〝新〟魅力発掘ツアー』レポート
-
照手姫を想い毒殺後に蘇った「小栗判官」の伝説
鬼滅の戦史120
-
幕末だけじゃない!古代から繋がる横須賀の魅力を巡る旅へ【前編】
『歴史エキスパート×食のエキスパートが紐解く、横須賀の〝新〟魅力発掘ツアー』レポート
-
戦国時代において有数の巨大城郭として知られた栃木の名城「烏山城」【栃木県那須烏山市】
城ファン必読!埋もれた「名城見聞録」 第20回
-
斬殺されて祟り出たという伊達政宗の家臣・山家公頼とは?
鬼滅の戦史119
-
徳川家康の祖父である英傑「松平清康」の悲劇と受難が続く松平氏
家康の先祖「松平氏・国盗り物語」【第3回】家康の祖父・松平清康と守山崩れ
-
汚名を着せられて無念の死を遂げた「橘逸勢」の苦悶
鬼滅の戦史118