-
欧州で始まった世界大戦は遠く離れた日本の雑誌報道にも影響し、国に大きな影を落とした
国民に大きな影響力を発揮した雑誌『写真週報』から読み解く戦時下【第4回】
-
ヨーロッパ開戦!日本の雑誌『写真週報』はどう伝えたのか⁉その時、対岸の火事的空気感が漂っていた⁉
国民に大きな影響力を発揮した雑誌『写真週報』から読み解く戦時下【第3回】
-
『写真週報』創刊号の表紙撮影は木村伊兵衛!政府の広報誌でありながらクオリティの高いグラフ誌が誕生
国民に大きな影響力を発揮した雑誌『写真週報』から読み解く戦時下【第2回】
-
『写真週報』創刊号の表紙撮影は木村伊兵衛!政府の広報誌でありながらクオリティの高いグラフ誌が誕生
国民に大きな影響力を発揮した雑誌『写真週報』から読み解く戦時下【第1回】
-
便利屋のごとく酷使された駆逐艦が海戦では無類の強さを発揮した【べララベラ海戦 】
世界を驚愕させた日本海軍の至宝・駆逐艦の戦い【第5回】
-
日本海軍最後の組織的勝利を得たうえで司令官自らが救出劇を演じた【ミンドロ島沖海戦】
世界を驚愕させた日本海軍の至宝・駆逐艦の戦い【第4回】
-
【死闘後に繰り広げられた美談】敵兵422名を助けた駆逐艦艦長・工藤俊作は一切を語らず鬼籍に入る
世界を驚愕させた日本海軍の至宝・駆逐艦の戦い【第3回】
-
ルンガ沖夜戦で大勝利!だが輸送作戦中止を理由に叱責された「田中頼三」司令官
世界を驚愕させた日本海軍の至宝・駆逐艦の戦い【第2回】
-
日本海軍は小型で攻撃力の高い水雷艇の登場がマルチな戦闘艦・駆逐艦を生み出した
世界を驚愕させた日本海軍の至宝・駆逐艦の戦い【第1回】
-
フィリピンでの「日本陸軍初陣」は成功するも戦局の悪化により活躍の場は広がらず
陸軍、海に潜る! 試作艇、完成す