世界史 歴史人 記事一覧
-
鉄道に目をつけたプロイセン王国─普仏戦争は日本の鉄道建設に多大な影響を与えた─【鉄道と戦争の歴史】
鉄道と戦争の歴史─産業革命の産物は最新兵器となった─【第1回】
-
村上春樹のおかげで『百年の孤独』は日本で大ヒットした!? 「わかりやすさ」が求められる時代にブームになった理由とは【スゴい文学史】
こじらせ文学史
-
【キングダム】王騎は、歴史書では「モブ」扱い? 軍功も死に様も不明… 「王齕(おうこつ)と同一人物」説も
今の話題を歴史で読みとく
-
「オリンピック史上最大の不正・不祥事」とは? 完走してないのに優勝、開催年を勝手に延期…「暴君・ネロ」が行った暴挙…
オリンピックの歴史
-
日本陸軍にとって最適の兵器だったかもしれない【4式20cm噴進砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第36回】
-
旧暦6月24日は「関羽」の誕生日? なぜ日本にも‟関帝廟”がたくさんあるのか?
ここからはじめる! 三国志入門 第110回
-
オリンピックはなぜ「平和の祭典」といわれるのか? パリ五輪でも採択された「休戦決議」の意義とは?【パリ五輪開幕直前!】
オリンピックの歴史no.1
-
ドイツの傑作砲8.8cm高射砲シリーズの原点となった砲を複製【4式7cm半高射砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第35回】
-
諸葛孔明の「非情な宣告」に散った? 劉備の後継者とされた劉封の悲劇
ここからはじめる! 三国志入門 第109回
-
実戦配備の遅れが悔やまれる対戦車兵器【試製5式45mm簡易無反動砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第34回】