新着記事一覧 歴史人記事一覧
-
将軍が大奥幹部から挨拶を受ける朝の「総触」
「将軍」と「大奥」の生活⑪
-
性行為し過ぎによる男の病気「腎虚(じんきょ)」【江戸の性語辞典】
江戸時代の性語㊲
-
改名した「家康」の由来の謎
史記から読む徳川家康⑦
-
大奥での出世を決めたのは「①コネ、②運、③器量」
「将軍」と「大奥」の生活⑩
-
民間造船所における戦艦建造技術確立の礎となる 金剛型3番艦「榛名」
日本海軍の誇り・戦艦たちの航跡 ~ 太平洋戦争を戦った日本戦艦12隻の横顔 ~【第3回】
-
聖武天皇は、なぜ長屋王の「祟り」を恐れたのか?
鬼滅の戦史116
-
徳川歴代将軍が好んだ食材とは?
「将軍」と「大奥」の生活⑨
-
6時に起床後、慌ただしく整えられた「将軍の身支度」
「将軍」と「大奥」の生活⑧
-
大奥で暮らす奥女中の「身分」と「役職」
「将軍」と「大奥」の生活⑦
-
侍(SAMURAI)をテーマにしたイベント『第5回SAMURAIフェス』が上野恩賜公園(噴水前広場)にて 2月23日(木祝)~26日(日)に開催
編集部注目の歴史イベント