貴重な日本美術が集結~東京藝術大学 大学美術館 特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」
編集部注目の歴史イベント
東京藝術大学大学美術館では2022年8月6日(土)~9月25日(日)の間、特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」開催。皇室に伝わる優品をはじめ、様々な日本美術が集結。貴重な美術品の数々の魅力を味わうことができる。
じっと見る そっと見る うつくしい 宝もの

特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」
特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」では、宮内庁三の丸尚蔵館が収蔵する皇室の珠玉の名品に、東京藝術大学のコレクションを加えた82件の多種多様な作品を通じて、「美の玉手箱」をひも解き、日本美術の豊かな世界を感じることができる。代々日本の文化の中心に位置して美術を保護、奨励してきた皇室に伝わる優品の数々は、特筆すべき重要な存在だ。
また、本展が開催される東京藝術大学は、前身である東京美術学校で岡倉天心が1890年に初めて体系的に日本美術史の講義を行った場所でもあり、以降、芸術の教育・研究機関として重要な役割を担う。本展では、このような歴史的背景をもつ両者共同ならではのアプローチで、貴重な美術品の数々の魅力をわかりやすく紹介している。
【開催概要】
特別展「日本美術をひも解く―皇室、美の玉手箱」
会期:2022年8月6日(土)~9月25日(日)
※会期中、作品の展示替えおよび巻替えがあります
前期展示:① 8月6日(土)~8月28日(日)/ ② 8月6日(土)~9月4日(日)
後期展示:① 8月30日(火)~9月25日(日)/ ② 9月6日(火)~9月25日(日)
開館時間:午前10時~午後5時
9月の金・土曜日は午後7時30分まで開館
※入館は閉館の30分前まで
※本展は日時指定予約の必要はありませんが、今後の状況により入場制限等を実施する可能性があります。
※最新情報は展覧会公式ホームページやTwitterをご確認ください。
休館日:月曜日(ただし、9月19日(祝)は開館)
会場:東京藝術大学大学美術館(台東区・上野公園)
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
入場料:一般2,000円(1,800円)、高・大学生1,200円(1,000円)
※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料
※( )は前売り料金、詳細はチケットページを参照。
主催:東京藝術大学、宮内庁、読売新聞社
特別協賛:キヤノン、大和証券グループ、三井不動産、三菱地所、明治ホールディングス
協賛:JR東日本、清水建設、髙島屋、竹中工務店、三井住友銀行、三菱商事
特別協力:文化庁、紡ぐプロジェクト【問い合わせ先】050-5541-8600(ハローダイヤル)