大河ドラマでも話題の源平合戦と鎌倉幕府の歴史を浮世絵で楽しめる企画展「浮世絵で学ぶ日本史 源平の争いと鎌倉幕府」
編集部注目の歴史イベント
静岡市東海道広重美術館では2022年7月12日(火) ~ 9月11日(日)の間、企画展「浮世絵で学ぶ日本史 源平の争いと鎌倉幕府」を開催。大河ドラマでも話題の源平合戦と鎌倉幕府の歴史を浮世絵で楽しめる。
■江戸城内での人の営みを感じる

浮世絵で学ぶ日本史 源平の争いと鎌倉幕府
浮世絵には、平安時代や鎌倉時代など江戸時代以前の人物や物語を描いた作品も多く存在する。本展では平安時代に台頭してきた武士の歴史を浮世絵に描かれた武者絵で紹介。武士の台頭から源平の争いを経て鎌倉幕府が成立するまで、浮世絵で学ぶ日本史が楽しめる。同時開催として小展示室では、静岡市東海道広重美術館が新規に収蔵した初代から三代目までの広重作品を紹介。
【開催概要】
企画展「浮世絵で学ぶ日本史 源平の争いと鎌倉幕府」
同時開催:静岡市東海道広重美術館 新収蔵品展【会期】
Part 1:7月12日(火)~8月14日(日)
Part 2:8月16日(火)~9月11日(日)
※各会期で絵画作品は全点展示入替があります。【会場】静岡市東海道広重美術館
【開館時間】9:00~17:00 (入館は閉館の30分前まで)
【休館日】毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)
【入館料】一般520円(410円)/大学生・高校生310円(250円)/中学生・小学生 130円(100円)※未就学児は無料
※( )は20名以上の団体料金
※市内に居住する70歳以上の方は無料
※子どもカードもしくは身分証明書等の提示により、市内に居住し、又は通学する小学校の児童及び中学校の生徒並びにこれらに準ずる方は無料
※障害者手帳等の掲示により、本人及び同伴者1名様は無料
主催:静岡市、静岡市東海道広重美術館
(指定管理者:特定非営利活動法人ヘキサプロジェクト)
協力:静岡県立中央図書館、富士山かぐや姫ミュージアム
後援:NHK静岡放送局
【問い合わせ先】
静岡市東海道広重美術館
〒421-3103 静岡県静岡市清水区由比297-1
TEL : 054-375-4454(代) FAX : 054-375-5321 メールアドレス : info@tokaido-hiroshige.jp