キーワード"新説"が付いた記事
-
多くの日本人が“カン違い”している「天下布武」の意味 じつは「全国統一」ではなく「京都を守る」スローガンだった
歴史人
-
「楽市楽座」を推し進めたのは信長ではないのに、なぜ「信長の偉業」として教わるようになったのか?
歴史人
-
15代将軍・足利義昭が「黒幕」だった!? 「本能寺の変」の“すごい真相” 糸を引いていたのは誰なのか? 秀吉、朝廷、毛利、長宗我部…
歴史人
-
徳川家康は寅年、寅の日、寅の刻生まれではなかった!?【家康の新説】
徳川家康の「真実」⑥
-
明智光秀は「本能寺の変」の現場にいなかった⁉[日本史の新常識]
今月の歴史人 Part.5
-
教科書の「足利尊氏」の肖像は足利尊氏ではなかった?[日本史の新常識]
今月の歴史人 Part.4
-
元寇のモンゴル軍撤退は「神風」が理由ではなかった⁉[日本史の新常識]
今月の歴史人 Part.3
-
北条政子の演説は、直接ではなく「代読」だった?
今月の歴史人 Part.2
-
【『歴史人』2022年11月号案内】「日本史の新常識」10月6日発売!
あなたの習った歴史はもう古い!
-
「憲法十七条」は聖徳太子がつくったものではない⁉[日本史の新常識]
今月の歴史人 Part.1
- 1
- 2