戦国 歴史人 記事一覧
-
徳川家康が築山殿・信康の処刑を決断したのは徳川家臣団のため⁉
徳川家康の「真実」㉑
-
徳川幕府の日本銀行・金座の当主であった造幣ブレーン「後藤庄三郎」とは?
「どうする家康」 天下人の選択をささえたブレーンたち 【第12回】
-
武家文化の日常生活をのぞける「サムライのおしゃれ ―印籠・刀装具・風俗画―」静嘉堂@丸の内【静嘉堂文庫美術館】
編集部注目の歴史イベント
-
戦国最強の鉄砲集団・雑賀衆が武装集団になった理由とは?─民間傭兵集団の謎─
戦国レジェンド
-
戦国時代の軍師って一体なにしたの?─仕事と求められる能力─
戦国レジェンド
-
実際は「冤罪」だった水野信元の処刑
史記から読む徳川家康㉓
-
織田信長によるビッグイベントを成功させろ!多くの家臣が奔走した「御馬揃え」とは
戦国時代の裏側をのぞく ~とある神官の日記『兼見卿記』より~
-
徳川家康をめぐる近親者を振り返る【築山殿・松平信康・亀姫・徳姫】
徳川家康の「真実」⑳
-
徳川家康の右腕・天海に並ぶもう1人の黒衣の宰相、法務ブレーン「金地院崇伝」とは?
「どうする家康」 天下人の選択をささえたブレーンたち 【第11回】
-
豊臣政権ではなく家康を選んだ前田利長の「決断」
武将に学ぶ「しくじり」と「教訓」 第24回