江戸 歴史人 記事一覧
-
日本初・女性議員第1号【加藤シズエ】が尽力した女性の労働問題と育児問題
日本の職業の道を切り拓いたはじめての女性たち【その2】
-
【Mummy-D×KOHEI JAPAN】大阪・泉州エリアの歴史を巡る! 古代の伝承から戦国の動乱まで時空を超えた旅へ
Mummy-D&KOHEI JAPANの遠い目症候群#07
-
男性の名品たることに欠かせない要素のひとつ「雁高(かりだか)」【江戸の性語辞典】
江戸時代の性語68
-
恥辱に耐えかねる女性たちのため【日本初の女医】となった名医シーボルトの娘・楠本イネと荻野吟子
日本の職業の道を切り拓いたはじめての女性たち【その1】
-
【Mummy-D×KOHEI JAPAN】歴史と食と自然が融合した麗しの街を訪ね歩く 大阪・泉州エリアの魅力を再発見!
Mummy-D&KOHEI JAPANの遠い目症候群#06
-
まだまだあった! 通訳の「やらかし」 わざと誤訳を行った歴史上の「ヤバい通訳」たち
今の話題を歴史で読みとく
-
【江戸の人気観光スポット案内】今と江戸時代では大違い⁉ 高倉健の先祖も見学した夢の国は「吉原」
江戸の人気観光スポット【第5回】
-
男の‟囲われている”女「囲い者(かこいもの)」【江戸の性語辞典】
江戸時代の性語67
-
【江戸の人気観光スポット案内】現在も江戸時代も大勢の観光客でにぎわった忠臣蔵ゆかりの地「泉岳寺」
江戸の人気観光スポット【第4回】
-
変わりゆく江戸・東京の情景を訪ねて~明治維新以降の日本橋に残る江戸情緒
Mummy-D&KOHEI JAPANの遠い目症候群#05