新着記事一覧 歴史人記事一覧
-
女性教授のさきがけとなった【中島歌子】─樋口一葉の育ての親、江戸時代から活躍した女性教育者─
日本の職業の道を切り拓いたはじめての女性たち【その4】
-
曾孫の代まで父や天皇家を支え続けた国母・藤原彰子
紫式部と藤原道長をめぐる人々㉖
-
初代東京都知事は利根川沿いにディズニーをつくろうとしていた!? 戦後東京の知事を3期務めた男の挑戦【もうすぐ選挙!都知事の歴史】
-
【7/3から新紙幣】肖像の人選、これまでは「過大評価」も? あまり女性が選ばれなかった「実用的な理由」とは
今の話題を歴史で読みとく
-
廃艦となった戦艦の主砲塔を流用した巨砲【砲塔45口径40cmカノン砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第32回】
-
【トイレの呼び方】なぜ、便所を「ワードローブ」と呼んだのか? 高価な服をトイレに吊るしていた中世の仰天習慣
中世イングランドの暮らし
-
【光る君へ】ネットで大バッシング! 宣孝の「ヤバい本性」 史実ではどんな夫だったのか?
日本史あやしい話60
-
朝ドラ『虎に翼』星朋彦のモデルは会津藩家老の名家出身! 初代最高裁長官を務めた三淵忠彦氏の功績とは?
朝ドラ『虎に翼』外伝no.46
-
朝ドラ『虎に翼』女性初の判事補は寅子ではない!? 44歳でキャリアをスタートさせた石渡満子さんの生涯とは
朝ドラ『虎に翼』外伝no.45
-
三国志の名賦「七歩の詩」と「銅雀台の賦」は、曹植の作品ではなかったのか?
ここからはじめる! 三国志入門 第108回