歴史人Kids 歴史人 記事一覧
-
千年前を舞台に描かれる『光る君へ』×『おじゃる丸』で❝ヘイアン❞をもっと楽しもう!
親子で楽しむ!2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』
-
「桃太郎」や「黒い天守」で有名な岡山。その城と町の基礎をつくった戦国大名はどんな人?
【ダークヒーローな偉人図鑑】宇喜多直家編
-
【偉人メシ】コールドスタート料理で肉の旨味をぎゅっと凝縮!福澤諭吉をもてなしたい〝きじま流〟最新アレンジレシピ
偉人メシ
-
【イラストレーター・tomekkoが服飾史をマジメにおもしろがってみた】これでも働いてるんです…平安時代の“正装”を大解剖
紫式部も着ていた!?古代・中世のおしゃれ事情
-
大河ドラマ『光る君へ』では国風文化が栄えた平安時代の〝貴族のくらし〟にも注目してみよう!
2024年大河ドラマから考える「本当にそうなの?平安時代」
-
『お米はどこからやってきたの?』米作りの歴史から、さまざまな問題解決の突破口を探してみよう!
古代のきほん
-
これを読めば大河ドラマ『光る君へ』の世界へタイムスリップ!見どころ&平安時代ってどんな時代?
歴史人Kids的注目ポイントは〝藤原氏が実権をにぎった平安の時代背景〟
-
【偉人メシ】肉食推奨!西洋の食文化をいち早く取り入れた福澤諭吉
偉人メシ
-
【イラストレーター・tomekkoが服飾史をマジメにおもしろがってみた】時代劇ではなぜ小袖を使わないのか問題
紫式部も着ていた!?古代・中世のおしゃれ事情
-
タイパ重視の時代だからこそ学びたい!縄文人たちの〝ていねいな暮らし〟
古代のきほん