×
日本史
世界史
連載
ニュース
エンタメ
誌面連動企画

【関ケ原の戦い】参戦武将に想いを馳せる!関刃物職人による刀身ペーパーナイフ

編集部注目の歴史イベント


関ケ原の戦いに参戦した武将が愛用した日本刀の刀身をモチーフとしたペーパーナイフのクラウドファンディングがCAMPFIREに登場。徳川家康の愛刀であるソハヤノツルキをモチーフとしたモデルは、所蔵元の久能山東照宮が監修。実際の刀に基づきリアルな再現を試みている。


 

■手軽に戦国の名将たちの‟名刀″を、手のひらに

 

関刃物職人による刀身ペーパーナイフ

関刃物職人による刀身ペーパーナイフ

 

 

 刀身ペーパーナイフは、武将たちが愛用していた日本刀の刀身をモチーフとした1/5スケールのペーパーナイフで、刃体の反りや刃紋をリアルに再現している。CAMPFIREでは限定仕様の4種類がある。

 

①260年続く江戸幕府を開いた天下の覇者である徳川家康【東軍】の愛刀”ソハヤノツルキ”モデル

 

②天才軍師・黒田官兵衛の息子で、関ケ原の戦いで戦功を挙げた黒田長政【東軍】の愛刀”へし切長谷部”モデル

 

③豊臣政権下の五奉行の1人で、最後まで豊臣方を守ろうとした石田三成【西軍】の愛刀”石田正宗”モデル

 

④病を患いながらも盟友・石田三成に最後まで従った義将・大谷吉継【西軍】の愛刀”包丁藤四郎”モデル

 

詳しくはCAMPFIREのクラウドファンディングページにて。

 

 

KEYWORDS:

過去記事

歴史人編集部れきしじんへんしゅうぶ

最新号案内

歴史人2023年7月号

縄文と弥生

最新研究でここまでわかった! 解き明かされていく古代の歴史