×
日本史
世界史
連載
ニュース
エンタメ
誌面連動企画

こども向け歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in小田原城 「小田原城シークレットヒストリー〜風魔忍者の古書を辿れ〜」

編集部注目の歴史イベント


小田原城址公園では2022年11月1日~2023年3月21日の間こども向け歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in小田原城 「小田原城シークレットヒストリー〜風魔忍者の古書を辿れ〜」を開催。通常の観光では気が付きにくいポイントが謎の手がかりに! 謎解きゲームならではの視点で、北条五代や風魔忍者の歴史について触れてみよう!


 

■子どもが楽しめる「忍者」がテーマ!

 

こども向け歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in小田原城 「小田原城シークレットヒストリー〜風魔忍者の古書を辿れ〜」

こども向け歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in小田原城 「小田原城シークレットヒストリー〜風魔忍者の古書を辿れ〜」

 

 北条氏お抱えの忍者「風魔忍者」がテーマだ。小田原城址公園を巡りながら、忍者についての知識を学ぶことができる。手裏剣の要素を使ったゲームキットなど子どもが楽しめる仕掛けもある。通常の観光では気が付きにくいポイントが謎の手がかりになっている。謎解きゲームならではの視点で、北条五代や風魔忍者の歴史について触れてみよう!

 

<ストーリー>
小田原城址公園で観光ツアーに参加したキミ。
ツアー中、キミが見つけた古い本……それは伝説の忍者・風魔忍者が遺したものだった!
小田原の歴史や一族の秘密が記されているという秘伝の書。
その謎を解き明かした者はいないという……。
時を超え、君の手元に渡った風魔忍者からの挑戦状。
キミはその謎を解き明かせるか⁉︎

 

【開催概要】こども向け歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in小田原城 「小田原城シークレットヒストリー〜風魔忍者の古書を辿れ〜」

 

■開催期間
2022/11/01 〜 2023/03/21

 

■休館日
小田原市観光交流センター:
2022年12月29日(木)〜2023年1月3日(火)

天守閣:
2022年12月14日(水)、12月31日(土)

SAMURAI館:
2022年12月31日(土)、2023年1月1日(日)

※新型コロナウイルス感染症などの影響により予告なく休止する可能性がございます。

■受付時間
9:10~15:00

 

■最終解答受付時間
16:30

 

■開催場所
小田原城址公園内

 

■受付場所
小田原市観光交流センター
(〒250-0012 神奈川県小田原市本町1丁目7番50号)

アクセス>
【小田原市観光交流センターへのアクセス】
JR小田原駅 東口より徒歩10分
チケット>

子供(小・中学生) 500円
大人(高校生以上) 1,500円

※小田原城天守閣、常盤木門SAMURAI館の入場料を含みます。

 

■チケット購入方法
イープラスでチケットを購入し、小田原市観光交流センターでキットを受け取ります。

※小田原市観光交流センターで直接購入することもできます。

 

■難易度
★★☆☆☆☆

KEYWORDS:

過去記事

歴史人編集部れきしじんへんしゅうぶ

最新号案内

歴史人2023年4月号

古代の都と遷都の謎

「古代日本の都と遷都の謎」今号では古代日本の都が何度も遷都した理由について特集。今回は飛鳥時代から平安時代まで。飛鳥板蓋宮・近江大津宮・難波宮・藤原京・平城京・長岡京・平安京そして幻の都・福原京まで、謎多き古代の都の秘密に迫る。遷都の真意と政治的思惑、それによってどんな世がもたらされたのか? 「遷都」という視点から、古代日本史を解き明かしていく。