『城熱祭 2022 in 横浜』─「城好き」による「城好き」のための新しいお城イベント開幕!─
編集部注目の歴史イベント
2022年8月10日(水)~15日(月)の5日間にわたり、「城好き」による「城好き」のための新しいお城イベント『城熱祭 2022 in 横浜』が横浜・鶴見にて開幕! 歴史考証イラストレーター香川元太郎氏をはじめ様々なアーティストが出展する「城アート展」や2022年大河ドラマの時代考証を務める平山優氏らによるトークショーなど、城ファンにはたまらないイベントとなっている。
■2022年8月、お城ファンは横浜・鶴見に集まれ‼

城熱祭 2022 in横浜
『城熱祭』は「城」×「アート」×「地域とのつながり」を柱にしたイベント。「城」に関しては、純粋に、そして色々な角度から「お城」を楽しめる場所になっている。作品のそのもののたたずまいの格好良さに感動するもよし、専門家の話で自分の知識欲を満たすのもよし。多角的に「城」を体験することにより、お城への理解がより深まることができるはず。また「アート」については、単に「芸術作品」という意味だけではなく、「情熱を形にすること」「ゼロから1を生み出すこと」「体験によって正解を自らのココロから導き出すこと」など、作品に向かうプロセスで発生する事象を含んだ展示している。もうひとつ「地域とのつながり」がこのイベントのテーマとしてある。この城熱祭を、地域の活性化のひとつのきっかけにとして使ってもらい、また、その為のアクションを起こしていきたいと考えている。
●「城アート展」は一流のアーティストの作品が多数出展!
●「戦国トークショー」では多彩なゲスト陣による、楽しいトークが盛り沢山。これだけの豪華なゲスト陣の話は全部聞きたい!
●トークショーはオンラインでも配信!
●「ワークショップ」は一つのテーマを深く掘り下げ、探求していきます!
【イベントスケジュール】
★城アート展 8/10(水)−8/15(月)
※8/10の城アート展の開館時間は午後1時からとなります。
@鶴見区文化センターサルビアホール ギャラリー
★戦国トークショー 8/14(日)
@鶴見中央コミュニティハウス リクリエーション室
★ワークショップ 8/14(日)、8/15(月)
@鶴見区文化センターサルビアホール リハーサル室
★史跡・城ツアー 8/11(木)、8/13(土)
@鎌倉/小田原城
詳細やチケット販売は公式ホームページから
https://jonetsusai.jp/ へ

城熱祭 2022 in横浜
<パフォーマー>
いなもとかおり[城マニア・観光ライター]/小野友記子[日本城郭協会学術委員]/香川元太郎[歴史考証イラストレーター]/五島健司[城郭写真家]/後藤徹雄[城郭写真家]/甚川浩志[野忍風魔忍術道場主宰]/滝沢弘康[かみゆ歴史編集部]/西股総生[城郭/戦国史研究家]/二宮博志[城郭復元マイスター]/萩原さちこ[城郭ライター・編集者]/畠中和久[城郭写真家]/平山優[歴史学者]/藤井尚夫[イラストレーター/工業デザイナー]/諸星天音[戦国プリンセス博士]/山城ガールむつみ[歴史&山城ナビゲーター]/結城上野介某[お城ジオラマ作家]
[information]
[会期]2022年8月10日(水)~15日(月)
[会場]鶴見・サルビアホール/鶴見中央コミュニティハウス
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目31−2 内 シークレイン
[URL]jonetsusai.jp
[入場料]イベントにより異なる。
★『歴史人9月号』を会場に持参された方は当日券100円引きに
歴史人9月号
【主催】城熱祭実行委員会
【後援】日本城郭協会、八王子市、八王子市教育委員会、神奈川新聞社
【協力】横浜市教育委員会、小机城のあるまちを愛する会、かみゆ歴史編集部、サルビアホール