【大阪城天守閣復興90周年記念特別企画】歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」 in 大阪城&小田原城が開催!
『「謎の城」 in 大阪城&小田原城』イベント案内
「歴史人」編集部がストーリーを監修し、大阪城と小田原城を舞台に繰り広げられる歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」が、今月より開催される。日本を代表する2つの城で、一体どのような謎が待っているのだろうか?
大阪城が11月12日(金)、小田原城が11月17日(水)にスタート
大阪城天守閣復興90周年を記念した特別企画として、『歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」 in 大阪城&小田原城』が大阪城と小田原城で同時期に開催される。それぞれの城周辺を巡り、観光を楽しみながら、歴史を学ぶことができる謎解きゲームだ。
今回のテーマは、「大阪城主・豊臣秀吉」と「小田原城主・北条氏直」との戦いである「小田原征伐」。
天下統一を目指す豊臣家と関八州国家のプライドを持つ北条家が衝突する2つの城の謎を解くことで、歴史を追体験しながら、互いの戦略を紐解いていくことができる。
第一弾は、『歴史人×歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」 in 大阪城 「戦国の世の最終章 関白豊臣秀吉編」』として11月12日(金)より、第二弾は、『歴史人×歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」 in 小田原城「戦国の世の最終章 五代当主北条氏直編」』が、11月17日(水)よりスタート。
それぞれの城では、現地の既存物や謎が設置されているチェックポイントに辿り着く手がかりとなる「謎解きキット」に記載された物語を読み、謎に挑戦。最後の謎を解くとクリアとなり、物語の結末を読むことができる。
このゲームには時間制限がなく、進行している合間で、自由に観光を楽しむこともできる点もうれしいポイントだ。現地を周遊しながら、豊臣家と北条家、それぞれの視点で小田原征伐の謎を解いてくと、「新たな」歴史が見えてくるかもしれない。
【参加方法】
- 1.事前にチケットサイト「イープラス」にて購入登録
- 2.コンビニにてチケットを発券。
- 3.各城の受付にて、チケットと引き換えに謎解きキットを受け取って参加。
※チケットの購入方法について詳しくは、以下各ホームページまたは各城の受付にてご確認ください。
■大阪城ホームページ:https://www.nazonoshiro.com/event/osakacastle2021/
■小田原城ホームページ:https://www.nazonoshiro.com/event/odawaracastle2021/
【イベントについてのお問い合わせ】
株式会社マッシュ リアル謎解きゲーム担当
Tel:080–3134–0144 (対応時間:平日10:00~18:00)