現代に転生した天下人・イエヤスくんが「日本の2023年」を大胆予測⁉─どうなる?物価高、ロシア・中国・北朝鮮との外交─
三大天下人が“今”を斬る【第十三回】
ノブナガくん、ヒデヨシくん、イエヤスくん。かつて戦国乱世を制覇し、天下人となった3人の戦国武将が“現代に蘇り、時勢について語ったら”……。はたしてどんなことを語るのだろうか? 新年を迎え、2023年の幕開けとなる今回はイエヤスくんに「2023年の日本の時世」を大胆予測してもらった。
■どうなる2023年⁉ ウクライナ侵攻、円安・物価高、中国・北朝鮮との外交……山積みな日本の悩み
お歴 MCの女の子・お歴――司会の“お歴”です。三大天下人が現世に舞い降りて、現代のニュースを語らい、率直な意見を披露する『三大天下人くんが今を斬る!』。今回はイエヤスさまに、今年、2023年はどんな一年になりそうか、予測してもらおうと思います。
イエヤスくん なるほど。昨年の2022年はいろいろあったからの。今年は予測が立てづらそうじゃ。
お歴 まずは全体的に、日本社会はどのような一年になると思われますか?
イエヤスくん ふわっとした聞き方じゃのう。まあ、よい。わしの見立てでは、自動運転やドローン、ロボットといった先端科学技術が進歩を遂げ、付随するサービスや商品をさまざまな企業が発表すると見込んでおる。
お歴 そうなんですか?
イエヤスくん あくまで予測じゃ。2025年に大坂で『大阪・関西万博』開催が予定されておるから、それに向けて最先端の技術の研究が進んでおる。技術だけでなく、法整備も一段と進むだろうからの。
お歴 明るい話題ですね。
イエヤスくん どうせ、2023年も暗い時世になりそうだがの。
お歴 そうなんですか?
イエヤスくん だから、あくまで予測じゃと言うておろうが。海の向こうで行なわれている戦争は、まだまだ長引きそうじゃ。その影響もまた、2023年一年かけて続くだろう。
お歴 ロシアによるウクライナ侵攻ですね。確かに落としどころが見つかりませんね。
イエヤスくん 国連をはじめ、各国が科している経済制裁の効果が徐々に現れ、ロシアを苦しめるだろう。しかし、一方のウクライナを支援する西側諸国も、息切れをし始めるはずじゃ。戦況は一進一退の膠着状態で、こうなると両国ともに意地の張り合いじゃな。春頃には両軍ともに何かしら大きな動きをするとの見方もある。突然、ロシアが核兵器を使うなどということがなければいいんじゃが……。いずれにせよ、エネルギー価格の高騰は緩やかに続くだろう。

イエヤスくん
お歴 えー! じゃあ、今年も物価高が続くというわけですか?
イエヤスくん すでに、4月までに7000品目が値上げを予定していることは発表されておる。電気、ガス、水道といったインフラも例外ではない。ガス料金はさっそく、1月1日から値上げしておるからのう。今年も庶民にとって苦しい2023年になりそうじゃ。
お歴 うわー、そうですか。せっかく円安が落ち着きを見せ始めたところなのに……。
イエヤスくん そうとばかりも言えぬ。歴史的な円安を目の当たりにした各企業は、商品の価格設定を相当厳しく考えるじゃろう。値上げの要因は他にも考えられるから、今年も昨年同様、『値上げ』の報道は度々目にすることだろうな。
お歴 何か、明るい話題はないんですか?
イエヤスくん OECD(経済協力開発機構)の予測では、日本の今年の成長率は米独仏を上回るそうじゃぞ。22年の落ち込みが世界でとりわけ激しかったからだけじゃと思うが。また、経済の専門家のなかには今年の日経平均株価は3万円を上回ると予想する者が結構おるな。
お歴 そうなんですか? それは明るいニュースですね! 庶民にはあまり関係なさそうですが……。
イエヤスくん DX(デジタルトランスフォーメーション)やインバウンド需要の復活などが日本経済をけん引するとの見立てもあるが、22年度の予測も海外の戦争でほとんど瓦解したからのう。世界経済は脇に置くとして、日本経済においては物価上昇に合わせた賃金の上昇さえ叶えば状況は変わってくるだろうが……まぁ、この国の現在の心意気では難しそうじゃ。
お歴 昨年の大晦日には、北朝鮮がまたしてもミサイルを飛ばしています。日本と諸外国との関係もやはり気がかりですね。
イエヤスくん アメリカとの関係は変わらんだろうが、中国はゼロコロナ政策から突然、ウィズコロナに転換したな。世界経済が急激に動き出すぞ。昨年、3期目に突入した習近平(しゅうきんぺい)主席の足元は盤石だから、中国経済回復に向け、いろいろ仕掛けてくるじゃろう。
お歴 そうそう、日本のコロナ対策はどうなるとご覧になっていますか?
イエヤスくん どうもこうも、打つ手なしじゃろう。あるとすれば、感染症法上で『2類』から『5類』に変更するぐらいで、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置はもう出せないだろうしのう。マスクを外す国民も少しずつ増えておるようじゃが、コロナ前の生活に戻った、と実感できるようになるのはずいぶん先のことになるだろう。
お歴 芸能界やスポーツ界などはどうでしょう?
イエヤスくん 知らぬ。
お歴 芸能界でビッグカップルが誕生とか、結婚とか、不倫とか……。
イエヤスくん だから、知らぬと申しておる。
お歴 流行しそうな言葉とか、ブレイクしそうなアーティストとか、お笑い芸人とか……。
イエヤスくん しつこいのう。わしの知ったことではない。
お歴 では、昨年、岸田文雄総理は防衛費増額の財源を増税で賄う方針を打ち出しましたが、政策として注目しているものはありますか?
イエヤスくん 岸田総理の『聞く力』を揶揄する向きが多いな。『全然聞かないじゃないか』と怒る者もおるが、センスがない。彼はやはり『聞く力』を持つ者だと思うぞ。
お歴 どういうことですか?
イエヤスくん 彼はおそらく、『聞く力』でいろんな角度からの意見を聞いておる。だから、判断が遅い。AかBか、という選択肢があったとして、いずれの意見も聞き、吟味して、どちらかを選択しておる。選ばれなかった側からすれば、『聞かない』となるのじゃろうが、万人が賛同する政策など、この世に存在しない。
お歴 国民からは検討使などと呆れられていますが……。
イエヤスくん 昨年の流行語大賞は『検討使』じゃと思っておったんじゃ。絶妙な名付けで感心しておった。候補にすらされておらなんだがの。国民はそんなに日常会話で『村神様』と使っておったんじゃなぁ。
お歴 それでは今年、流行りそうな言葉は?
イエヤスくん だから、知らぬと申したであろう。どうせ、今年も野球用語じゃ。
お歴 すっかり現代になじんでおられますね……。とにかく、今年はいい一年になってほしいものです!

お歴
イエヤスくん わしもそう願っておる。
お歴 ありがとうございました!
※この記事はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。