-
イギリス空軍が採用した異形のジェット戦闘機【デハヴィランド・ヴァンパイア】
ジェットの魁~第1世代ジェット戦闘機の足跡~ 【第7回】
-
日本本土初空襲の殊勲艦『ホーネット』の栄光と最期 ドゥーリトル空襲とその後の戦い
-
凡庸な性能ながら世界で2番目の実用ジェット戦闘機【グロスター・ミーティア】
ジェットの魁~第1世代ジェット戦闘機の足跡~ 【第6回】
-
優秀機ながら第2次世界大戦には間に合わなかった【ロッキードP-80シューティングスター】
ジェットの魁~第1世代ジェット戦闘機の足跡~ 【第5回】
-
デビューは高高度高速偵察機として、のちに奇襲爆撃機的な運用【アラドAr234ブリッツ】
ジェットの魁~第1世代ジェット戦闘機の足跡~ 【第4回】
-
登場が一歩遅かった救国の「国民戦闘機」【ハインケルHe162フォルクスイェーガー】
ジェットの魁~第1世代ジェット戦闘機の足跡~ 【第3回】
-
アメリカ初の量産ジェット戦闘機ながら低出力で実戦には使えなかった【ベルP-59エアラコメット】
ジェットの魁~第1世代ジェット戦闘機の足跡~ 【第2回】
-
初期の運用ミスにもかかわらず戦果を得た「蒼空の燕」【メッサーシュミットMe262シュヴァルベ】
ジェットの魁~第1世代ジェット戦闘機の足跡~ 【第1回】
-
口径を拡大して威力の強化を果たした【99式軽機関銃】
日本軍の小火器~大日本帝国の軍事力の根幹となった「兵士たちの相棒」~【第21回】
-
堅牢性と良好な作動性を備えた優秀な軽機関銃【96式軽機関銃】
日本軍の小火器~大日本帝国の軍事力の根幹となった「兵士たちの相棒」~【第20回】