世界大戦 歴史人 記事一覧
-
敵機撃墜だけでなく意外な活躍もした優秀高射砲【88式7cm野戦高射砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第13回】
-
ソロモンを舞台とした日米軍の死闘は“華々しい勝利”に置き換えられた
国民に大きな影響力を発揮した雑誌『写真週報』から読み解く戦時下【第12回】
-
開発があまりに遅かった「和製バズーカ」【試製4式7cm噴進砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第12回】
-
敵の懐にもぐり込んで撃つ必殺砲【99式小迫撃砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第11回】
-
太平洋戦争開戦10カ月! 空や海で活躍し散華した英霊たちの記事が誌面を飾り始める
国民に大きな影響力を発揮した雑誌『写真週報』から読み解く戦時下【第11回】
-
日本軍の戦い方に最適だった国産山砲の決定版【94式山砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第10回】
-
歩兵部隊も愛用した優秀なミニチュア万能砲【41式山砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第9回】
-
日本軍首脳部の思惑違いが生んだ悲劇!ミッドウェー海戦はどうして決行されたのか!?
国民に大きな影響力を発揮した雑誌『写真週報』から読み解く戦時下【第10回】
-
アメリカ軍も用いたフランス生まれの優秀砲【97式曲射歩兵砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第8回】
-
米・英軍将兵を震え上がらせ「近接戦闘の悪魔」と呼ばれた【92式歩兵砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第7回】