キーワード"伝統芸能"が付いた記事
-
苦労(九郎)話の応酬(奥州)です! 九郎判官義経と平泉を巡る物語
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第31回
-
〝真田の抜け穴〟は、戦国時代のどこでもドア!~落語に息づく幸村伝説とは~
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第30回
-
江戸幕府のメインバンク!鴻池家の物語~犬のお礼は10倍返しだ!~
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第29回
-
古代より、墓のない人生は〝はかない人生〟⁉~古典落語『お見立て』から紐解く、日本人の墓への想い~
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第27回
-
〝たがや〟落語、されど落語…庶民のストレスを真夏の夜空に打ち上げてきた一席『たがや』
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第26回
-
「はてなの茶碗」〜土器にまつわる噺は、展開も“どきドキ”!〜
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第25回
-
能 woman 能 cry!~能に見る、鬼の真実…われ泣きぬれて〝鬼〟となりぬる~
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第24回
-
戦国のレジェンド・織田信長は落語に登場する「若旦那」だった!
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第23回
-
文化的〝関ヶ原の合戦〟⁉ 狩野探幽と左甚五郎利勝の両雄が掛川の宿に相まみえる!
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第22回
-
この〝ご注進〟にグラついた方は劇場に是非!~NO忠臣蔵 NO LIFE~
桂紗綾の歴史・寄席あつめ 第21回