キーワード"狙撃砲"が付いた記事
-
奮戦! 日本陸軍が誇る大口径カノン砲【89式15cmカノン砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第39回】
-
出現時には大口径ながら太平洋戦争時には旧式化した【14年式10cm高射砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第38回】
-
迫撃砲を重視してこなかった日本陸軍の再考作【2式12cm迫撃砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第37回】
-
日本陸軍にとって最適の兵器だったかもしれない【4式20cm噴進砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第36回】
-
ドイツの傑作砲8.8cm高射砲シリーズの原点となった砲を複製【4式7cm半高射砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第35回】
-
実戦配備の遅れが悔やまれる対戦車兵器【試製5式45mm簡易無反動砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第34回】
-
中国軍からブン獲り、再使用された世界的な傑作!対戦車砲【ラ式37mm対戦車砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第33回】
-
廃艦となった戦艦の主砲塔を流用した巨砲【砲塔45口径40cmカノン砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第32回】
-
日露戦争での苦戦を反省して開発された【45式24cm榴弾砲(攻城砲)】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第31回】
-
優秀砲ながら数が少なく真価発揮できなかった【96式15cm榴弾砲】
日本陸軍の火砲~太平洋戦争を戦った「戦場の神」たち~【第30回】