戦国 歴史人 記事一覧
-
家臣・松永弾正に裏切られた悲運な武将・三好長慶は実は信長よりも先に天下を取った「最初の天下人」だった【イメチェン!シン・戦国武将像】
イメチェン!シン・戦国武将像【第7回 三好長慶】
-
織田信長を裏切った愚かな義弟・浅井長政は実は信長も一目置いた、未来を嘱望された知勇の将であった【イメチェン!シン・戦国武将像】
イメチェン!シン・戦国武将像【第6回 浅井長政】
-
【新説戦国史】関ヶ原の合戦は野戦ではなく攻城戦だった!? 最新研究によって判明した謎の城の役割とは?
ここまで変わった! 日本史の新常識#10
-
信長を二度裏切った松永久秀が執着した「地位」
武将に学ぶ「しくじり」と「教訓」 第45回
-
全身に99ヵ所の傷を負っても戦い続けた猛将・藤堂高虎、「7人の主君を渡り歩いた戦国の風見鶏」のイメージとはほど遠い実像【イメチェン!シン・戦国武将像】
イメチェン!シン・戦国武将像【第5回 藤堂高虎】
-
ヨーロッパでは「勇敢で優しくオペラにもなった人権派武将」として有名だった「小西行長」【イメチェン!シン・戦国武将像】
イメチェン!シン・戦国武将像【第4回 小西行長】
-
信長に評価された滝川一益が直面した「逆境」
武将に学ぶ「しくじり」と「教訓」 第44回
-
独眼竜・伊達政宗として戦国の世に名を轟かせた猛将は実は「戦国一ビジネス上手な経営者」【イメチェン!シン・戦国武将像】
イメチェン!シン・戦国武将像【第3回 伊達政宗】
-
魔王と呼ばれた織田信長は「朝廷や宗教など権威を否定した天才的武将」でなく「朝廷にも宗教にも篤い勤王家だった」【イメチェン!シン・戦国武将像】
イメチェン!シン・戦国武将像【第2回 織田信長】
-
秀吉に及ばなかった柴田勝家の「統御」
武将に学ぶ「しくじり」と「教訓」 第43回