新着記事一覧 歴史人記事一覧
-
武田信玄の2女として生まれ徳川家を支えた保科正之を育て上げた賢女【見性院】とは!?
歴史を生きた女たちの日本史[第8回]
-
「裏切り者」の名を受けて……魏を捨てた夏侯覇、決死の逃避行
ここからはじめる! 三国志入門 第119回
-
まるで飛行機のような鳥居との衝撃的な出会い 八幡宮/京都府綾部市
神社仏閣好きラノベ作家 森田季節の推し寺社ぶらり【第21回】
-
幻となった「紀元2600年記念 日本万国博覧会」 85年後の大阪・関西万博でその入場券が有効!?
-
縄文人たちは昆虫を食べていた⁉ 縄文土器からゴキブリやカミキリムシの痕跡がでてきた⁉【縄文最新研究】
縄文時代の謎109 #04
-
弥生時代と古墳時代の境界線はどこか? 弥生墳丘墓と古墳墓の画期から読み解く古代史の魅力
「空白の4世紀」と弥生王国の謎
-
朝ドラ『あんぱん』高等教育機関への進学率は1%未満!? のぶを通じてみる戦前の女子教育と制度
朝ドラ『あんぱん』外伝no.15
-
ヤマトタケルと行基が出会う和泉国の一之宮、その東に日本のピラミッド! 巨大古墳だけでない堺の古代史を訪ねて
インバウンドから逃れたい! 「歴史&絶景」1日で巡れる関西の穴場【第4回】
-
性的な興奮により滲み出る液体を「淫水(いんすい)」という【江戸の性語辞典】
江戸時代の性語90
-
近代化の礎を築いた杉田玄白の『解体新書』
蔦重をめぐる人物とキーワード⑯