新着記事一覧 歴史人記事一覧
-
天皇からも藤原家からも頼られる安倍晴明の「ウラの顔」 本当に陰陽道の達人だったのか?
日本史あやしい話42
-
興国寺城、長久保城、深沢城、葛山城…戦国の薫りを色濃く残す「沼津の名城」たちを大河ドラマ時代考証・平山優氏とめぐる
”戦う歴史学者”平山 優とめぐる沼津の城めぐり②
-
「俺を三度も殺すやつがいるか!」吉川英治『三国志』で3度も昇天した魏将・張郃の悲劇とは?
ここからはじめる! 三国志入門 第99回
-
紙切れだけで戦国武将たちを動かそうとした室町幕府最後の将軍【足利義昭】の失敗とは⁉
「しくじり」の日本史
-
【ここまで変わった!日本中世史】「源平合戦」は存在しなかった!? 国を揺るがした戦乱の真相
ここまで変わった! 日本史の新常識#04
-
江戸史上最大の復讐劇・忠臣蔵よりも古い仇討ち事件「浄瑠璃坂の仇討」とは‼【大江戸かわら版】
大江戸かわら版【第9回】
-
紫式部をかわいがった伯父・藤原為頼の愛情 和歌の達人が残した歌に見え隠れする姪への想いとは?
『紫式部日記』『紫式部集』で辿る紫式部の生涯#07
-
【ここまで変わった古代史】邪馬台国とヤマト政権には天皇の系譜に繋がる関わりがあった!?
ここまで変わった! 日本史の新常識#03
-
結局「鎌倉幕府の成立」って何年? “イイクニつくろう”に代わる6つの新説を一挙に紹介!
ここまで変わった! 日本史の新常識#02
-
陰部が無毛な江戸の女性のことを「土器(かわらけ)」といった【江戸の性語辞典】
江戸時代の性語62