【『歴史人』2025年8月号案内】『日本の仏教13宗派 基本の「き」』7月4日発売!
いまさら聞けない!? 仏教1500年の歴史としきたり
『歴史人』2025年8月号(7月4日発売)の特集は──
いまさら聞けない!? 仏教1500年の歴史としきたり
『日本の仏教13宗派 基本の「き」』
[保存版特集]
『日本の仏教13宗派 基本の「き」』
■仏教の宗派はなぜ起こったのか?
■イラストと図表でまるわかり! 仏教13宗派基本の「き」
■はじめての「釈迦」入門
■呪力と学問の奈良仏教
■最澄・空海の教えと「密教」■なぜ鎌倉時代に6つの新宗派が誕生したのか?
■経典よりも坐禅を重んじる「禅宗」の教え
■宗派で異なる仏事の作法教えます
【連載】
■栗山英樹のレキシズム 【第19回】栗山英樹×瀧音能之
橋本左内の真実
■歴史研究の最前線特報
平城京跡で大発見! 全長約200mの大型前方後円墳の謎
etc.
宗派の変遷、開祖、教義の違い、総本山・大本山マップまで
イラストと図表でまるわかり!
仏教13宗派基本の「き」
80年の生涯と世界中の人々を導く教えをひもとく
はじめての「釈迦」入門
仏の力によって悪鬼・悪霊を退散!
研究者集団・学派としての性格が強く第一義の仕事は鎮護国家の祈祷をすること
呪力と学問の奈良仏教
知っているようで実は間違いだらけ
宗派で異なる仏事の作法教えます!