日本史 歴史人 記事一覧
-
歴史を紡いできた現代の薬草〜世界のトレンドとしていま熱く注目を浴びているその効能と理由〜
エピソードで紐解く薬草の歴史【第4回】
-
【『歴史人』2025年5月号増刊案内】『復刻版 日本の城基本の「き」』発売!
保存版特集 おとなの歴史学び直し企画
-
おぞましい「嫁いびり」が地名になった「嫁威(よめおどし)」 いったい何があったのか?
日本史あやしい話
-
遊女が逃げ切れなかった最大の理由とは? うつせみと新之助に立った“心中フラグ”【大河ドラマ『べらぼう』】
-
出稼ぎ売春が大々的に行われていた近代日本の裏面史 “からゆきさん”の壮絶な半生を描いた『サンダカン八番娼館 望郷』【昭和の映画史】
-
明智光秀の娘として生まれで細川忠興の妻、そしてキリシタンとして数奇な運命に翻弄された悲劇の戦国女性【細川ガラシャ】
歴史を生きた女たちの日本史[第3回]
-
ポツンと佇む 津軽半島の再果てにある神社 竜飛弁天宮/青森県東津軽郡外ヶ浜町
神社仏閣好きラノベ作家 森田季節の推し寺社ぶらり【第16回】
-
森蘭丸の弟森忠政が抱えていた「過激」さ
武将に学ぶ「しくじり」と「教訓」 第69回
-
太平洋戦争で日本本土への初めての空襲が実施された「ドゥーリットル空襲」とはいかなるものだったのか⁉─われわれは日本本土を爆撃するのだ─
東京大空襲と本土防空戦の真実#04
-
なぜ、日本では「入れ墨お断り」? インバウンドで「ルール変更」迫られる施設も 「入れ墨=反社」になった歴史的な経緯
世界の中の日本人・海外の反応