日本史 歴史人 記事一覧
-
「猫の駅長」と「鬼滅の刃」聖地巡礼の旅 ユニークな猫の電車が走る貴志川線で甘露寺へ
インバウンドから逃れたい! 家族で訪ねる夏の関西歴史スポット
-
「瘡(かさ)」梅毒のこと【江戸の性語辞典】
江戸時代の性語97
-
人喰いヒグマを解剖して実食した恐怖の体験 死者4名をだした「札幌丘珠事件」の顛末
歴史に学ぶ熊害・獣害
-
野心に生きた「怪物」一橋治済
蔦重をめぐる人物とキーワード㉗
-
朝ドラ『あんぱん』「なんだこの雑な仕事は!」と重役が激怒 百貨店の包装紙リニューアル事件
朝ドラ『あんぱん』外伝no.60
-
朝ドラ『あんぱん』史実では再婚相手と死別した後どうなった? 戦時中の母・登喜子さんのゆくえ
朝ドラ『あんぱん』外伝no.59
-
「戦というものは計画通りにはいかない」対米戦争直前に“日本必敗”を完全予測した「総力戦研究所」に対する東條英機の一言
-
「世直し大明神」は危険な兆候? 佐野政言が抱えた「コントロール不能な苦しみ」とイメージで「英雄視」することの怖さ
-
冬眠を妨げられたヒグマの「逆襲」 幸せな一家の暮らしが奪われた「札幌丘珠事件」とは?
歴史に学ぶ熊害・獣害
-
太平洋戦争開戦を大喜びした吉田茂の息子・健一 知識人たちの「問題行動」と右傾化した社会